PR

2025年版NZワーホリ Orbit保険の契約方法や価格について

ニュージーランドワーホリ

5年間の会社員生活を終え、2024年9月からNZワーホリ中!
一般論やググった情報ではなく、全て実体験を記事にしています!
ワーホリはとっても勇気のいる決断だと思います。不安な時や何か分からないときに、当ブログが少しでもお役に立てると幸いです。

ワーホリ小僧をフォローする

当記事はOrbit保険の申込方法について解説しております。

安心・安全なワーホリ生活をスタートさせましょう!⭐

Orbitやその他保険会社の保険料・補償内容の詳細は下記記事をご覧ください!✨

まずはプランを選択🚩

プランは全部で4種類です!

プランLiteLite(Manual Workカバー)PrimePrime(Manual Work カバー)
保険料679ドル814ドル882ドル1017ドル

※価格は2025年7月時点です

保険料は変わる場合がございますので、最新内容をご確認願います!

リンクはこちら

私は2024年9月に契約したため、Lite(Manual Work Cover)を670ドルで契約できました✨💰

検討することは以下2点となります!⬇️

検討すること
  • Manual Work Coverを付けるか
  • LiteにするかPrimeにするか

Manual Work Coverとは

Q
マニュアルワークカバーとは何ですか?
A

肉体労働系の仕事に対する保険です

例:ファーム・工場・工事現場など

このような職場における仕事中の怪我は、通常の保険ではカバー対象外となります💦

Manual Work Coverは必要か?
  • ファームや工場で働く予定のある人→必須!
  • 飲食店や清掃など体を酷使する可能性がある人→推奨
  • 何をするか未定な人→ほぼ必須
  • オフィスワークやエンジニアなどやることが決まっている人→不要

経験上、現地に着いてから、やっぱりこの仕事に挑戦みたい!など気が変わるものですよ!!

結論

迷っている・よく分からない人は付けることを強く勧めます!👍

Primeプランとは

Q
Primeプランとは何ですか?
A

Liteプランに携行品補償や入院時の現金手当などが追加されます。

※その他適用される補償内容の違いはこちら公式HPからご覧ください⭐

Q
加入すべきですか?
A

高額品を持っているかで判断しましょう!📸💻📱

高額品例:iPhone・カメラ・パソコン

これらを盗難された場合は計り知れないダメージですよね💦

加入する場合、高額品の領収書を持参するようしましょう!

しかし、保険料はUPしますので、加入するかはよく考えてください!

デメリット
  • 加入すると約200ドルUPします💦
  • 盗難時、免責額75ドルは支払います

私は、高額品は持って行かなかったので、加入しませんでした。

200ドルの差を大きく捉えるかですね!加入しても、他保険より安いですよ!(※サザンクロス除く)

結論

入らなくてもOK!👌

盗まれそうかつ盗まれて困るものがある人は付けておきましょう!

プランが決まったら申込!🔥

実際に申込していきましょう!

まずはクレジットカード(JCB✖)を手元に用意!

以下リンク⬇️から申込ページへ飛びましょう!

Get A Quote | OrbitProtect

ちなみにOrbit保険にはリンク先のExperienceプランのほかに、Working Holidayプラン・International Studentプランもあります。

Working Holidayプラン
  • 保険料がExperienceプランより安い
  • 医療費上限が250,000ドルまでとなる

➡️医療費上限が致命的です💦

Experienceプランにするのを勧めます

International Studentプラン
  • 学生向けのプランです。

私は学校には通っていないため、アドバイスできないです💦このプラン、もしくは他のプランや他会社に加入する際は、学校にお問い合わせ頂くのが安心だと思います!🙇

1枚目(個人情報を入力🖋)

個人情報と契約開始日・終了日を入力🖋

下の写真のように入力します

確認(日付について)
  • Start Date➡️渡航日、現地に居る人は加入日で👌
  • End Date➡️1年滞在する人は渡航日の1年後の前日で👍

Patnerについて

入力してみると、、、

Partnerでまとめて申し込むよりもそれぞれ申し込んだ方が安いです。

家族割は特にないので、個別に申し込みましょう!⭐

二枚目(プランを選択🖋)

LiteかPrimeか選択する!

選ぶと右上の保険料が表示されます!

Manual Work Coverを付けるか選択する!

YesかNoを選びます!

Specified Items Coverについて

以下写真のように個別に保険をかけることが可能です。

結論(かけるべき人)
  • 1,500ドル以上の高額品がある人(例:30万のパソコン➡️Primeプランの限度額は1,500ドルまで)
  • Liteプラン加入かつ高額品が少ない人(例:20万のカメラだけある)

基本的には、Primeプランの補償で十分です!👍

高級な物は持って行かないのが無難です💦

3枚目(詳細を入力🖋)

個人情報を入力🖋

以下写真の通り入力します!

Patnerの情報、プラン内容の確認、Specified Items Cover、Medical Detailを入力

以下写真の通り入力します。

Medical Detailsについて

持病は基本的に補償対象外になるということが記されています。

持病の定義⬇️

  • 保険開始の6ヶ月以内に、診察・薬・アドバイスを受けた病気や症状
  • ・保険開始時点ですでに存在している慢性的な病気や障害

持病がある人はこの定義に当てはまるかよく確認してみてください⭐

同意事項を理解したらチェックを入れる✔️

以下写真の通り、保険の契約規則や個人情報の取り扱いに関してのチェックボックスになります。

4枚目(入力内容の確認)

入力内容・返金について確認

プラン・個人情報が正しいかもう一度チェックしましょう!⭐

返金について

契約後、7日以内かつ保険金の請求をしていない場合、全額返金されます。

やっぱり気が変わった場合は、迅速にキャンセルしてくださいね💦

支払い方法の選択💰

支払い方法を選択しましょう!

支払い💴

カード情報を入力して支払い→契約完了🎊

支払いを済ませれば、契約完了です!

JCBは使えないため、VISAやMasterをご準備ください!

契約後➡️メールで保険証書が届きます!

保険証書がPDFで送られてきます!

これにて完了です!おめでとうございます!🎉

まとめ

契約自体は全然難しくなく、約10分で簡単に完了できます!

プランの選び方などよーく考えてから当記事を参考にご契約しましょう!✨

補償内容や保険料は変わる場合がございます。

渡航日がお決まりになりましたら、出来るだけお早めにご契約することをお勧めします!💨

コメント

タイトルとURLをコピーしました