PR

【オフシーズン版】ミルフォードトラックを予約なし・個人で歩く方法→激安でおすすめ!

Great Walks

5年間の会社員生活を終え、2024年9月からNZワーホリ中!
一般論やググった情報ではなく、全て実体験を記事にしています!
ワーホリはとっても勇気のいる決断だと思います。不安な時や何か分からないときに、当ブログが少しでもお役に立てると幸いです。

ワーホリ小僧をフォローする

NZに来たからには、世界中のハイカーが憧れるトレッキングコースを歩いてみませんか!?⭐

ミルフォードトラックとは、、、

➡️【世界一美しい散歩道】(英語でThe finest walk in the world)と呼ばれるトラックです!

Great Walksの一つであり、その中でも断トツの人気を誇るこのトラック、、、

その他Great Walksに関する記事は以下からご覧ください!✨

➡️シーズン中は山小屋の予約が必須であり、それが、まさに争奪戦!!なのは有名なお話💦

しかし!このトラックを予約不要で歩ける時期があることをご存じでしょうか!?

当記事では、予約不要で安く歩く方法を紹介していきます!✨🌸

シーズンについて

ミルフォードトラックのシーズンは以下2つの時期に分けられます⬇️

  • シーズン:11月~4月
  • オフシーズン:5月~10月
2025年度の場合

シーズン(山小屋予約必須)

2025年10月28日~2026年4月30日

オフシーズンに歩くメリット✨

メリットその①3泊4日➡️2泊3日に短縮可能

3泊4日で固定の日程もオフシーズンは自由になります!

画像出典:DOC、HPよりhttps://bookings.doc.govt.nz/Web/Default.aspx#!greatwalk-result

⬆️上記画像をみて分かるように、Clinton Hutまではわずか5km(約1時間)しかないのです💦

そこで、一日目にMintaro Hut(22.5km)まで歩くことで2泊3日に日程を短縮することが可能になります!✨

参加者のほとんどが2泊3日で歩いていましたよ!⭐

メリットその②とにかく安すぎる!!

⬇️以下が料金表になります!

2025年度、山小屋の料金
NZ
18 +
INT
18+
NZ
5 to 17
INT
0 to 17
NZ
0 to 4
シーズン106ドル152ドル53ドル76ドルFree
オフシーズン30ドル30ドル15ドル15ドルFree

NZの料金はニュージーランドの訪問者向けで、INTの料金は海外からの訪問者向けです。

NZ料金で利用する条件
  • 開始する直前の12ヶ月のうち少なくとも6ヶ月はニュージーランドに住んでいること。
  • 居住クラス、学生ビザ、または就労ビザを保有していること。

➡️要するにワーホリで半年以上NZに滞在していれば👍🎉

出典:DOC、HPより引用
Milford Track: Fiordland National Park, Fiordland region

まとめると、、、

シーズン中

山小屋代➡️152ドル×3泊=456ドル

オフシーズン

山小屋代➡️30ドル×2泊=60ドル

激安で歩けるのです!!✨💰

メリットその③山小屋の予約が不要

最大のメリットがこれです!

ほとんどの人がそもそも予約が取れず、スタート地点に立つことができません💦

➡️あえてこの時期を狙う理由がちゃんとあるのです!⭐

オフシーズンの注意点⚠️

山小屋の設備が大幅に縮小される🔸

主な変更点
  • ✖ガスコンロ➡️ガス缶など持参
  • ✖水道➡️雨水タンクを利用
  • ✖照明➡️ヘッドランプ持参

シーズン中と違い、ガス缶と調理用ストーブを持参する必要があります🧨

オフシーズンでも変更なし
  • 〇マットレス➡️寝袋のみ持参
  • 〇暖炉➡️意外と寒くない🔥

PLB(ビーコン)の持参が必要

冬は雪崩のリスクが高まるため、遭難用ビーコンの持参が求められます。

Fiordland Outdoor(ツアー会社)から、ビーコンを持参しているか確認されました!

ビーコンのレンタル方法は後述しますね!

気候に注意

オフシーズン(特に5月)は暗くなるのが早くなるため、早めの行動を心がけましょう!

そして、天気が悪い日も増えるため、トラックが水没するリスクもあります(特に5月)☔

また、このエリアは複雑な雪崩地形であり、57以上の雪崩経路があるため(特に10月)、天候が悪い場合は無理をせず、絶対に中止しましょう!⛄

5月下旬に行ったときは、雪は全くありませんでした!

事前に天気予報をよく確認しましょう!🌤️

個人的には5月をお勧めします!

※10月は、⬇️特に注意が必要です

  • 雪崩のリスクが高い
  • 6月~10月下旬まで、いくつかの橋が撤去されているため、渡渉が必要になる。

歩くためにやること

まず交通手段を手配🚤

以下の地図から分かるように、これらの交通手段の手配が必要になります!

  • Te anau Downs➡️Great Wharfまでのボート
  • Sandfly Point➡️ミルフォードサウンドまでの水上タクシー
  • ミルフォードサウンド➡️Te anau Downsまでのバス
画像出典:DOC公式HPより引用https://www.doc.govt.nz/globalassets/documents/parks-and-recreation/tracks-and-walks/fiordland/great-walks-milford-track-brochure.pdf

オフシーズンに交通手段を提供している会社は以下2社です!

🚩私はこちらを利用しました➡️Milford Track in Winter | Plan & Prepare | Fiordland Outdoors

Milford Track Winter | Transport Package | Tracknet Transport

2社の比較は以下⬇️の通りです!

サービス提供期間料金💰(Te anau Downs往復)最低催行人数
Fiordland Outdoors5月・10月226ドル6名
Tracknet Transport5月中旬まで・10月中旬から下旬まで255ドル6名
サービス提供期間

Fiordland Outdoorの方が、シーズンギリギリまで運行しております!

私は5月下旬に歩いたため、Fiordland Outdoorしか選択肢がありませんでした💦

当時は219ドルでしたが、現在は226ドルとなっております!

6月~9月にミルフォードトラックを歩くのは、一般的には不可能です。

Dore Pass Route経由でスタート地点には、一応歩いて行けます。

料金💰(2025年7月現在の価格)

大体以下⬇️2パターンになると思います!

パターン①(一般的)
  • Te anau Downs➡️トラックスタート地点までボートで移動
  • ゴール地点➡️ミルフォードサウンドまで水上タクシーで移動
  • ミルフォードサウンド➡️Te anau Downsまでバスで戻る
パターン②(車がない人向け)

Te anauかQueenstown往復で手配

  • Te anau➡️266ドル
  • Queenstown➡️379ドル

料金はFiordland Outdoorご利用の場合

最低催行人数

2社とも6名となっております。

➡️その日に6名以上参加者がいなければ、ボートの運行が不可になります💦

個人ウォーカーにとって、これが最大の壁となります!

参加者が揃わない場合、、、

➡️基本的には全額返金or追加料金を支払って催行なので、その点は安心です!

私の場合、3日前に土→金曜出発に変更して欲しいとメールが届きました!📩

当日は9名の参加者がいましたよ!✨

人数について

Fiordland Outdoorに聞いたところ、基本的に5月上旬と10月下旬はほぼ問題なく揃うみたいです。⭐

それ以外は金・土かつ天気が良くないと難しいとのことです💦

前泊先を確保(※遠方の方のみ)

朝8:30にボートが出航するため、前日にTe anauかQueenstownに滞在するのが、良いと思います!

私の場合、Queenstown前2泊→ミルフォードトラック後、Te anau1泊→翌日Routeburn Trackの日程でした!

私が過去に泊まったおすすめの宿泊先を紹介しますね!⭐

Te anauのおすすめ宿泊先

・Te anau TOP10 Holiday Park

公式HPはこちらから

おすすめの理由
  • Te anauで最も安い!💰
  • オフシーズンは人が少ない!

10人部屋ドミトリーがなんと貸切!!✨

5月下旬、一名利用で2,500円でした(Expedia経由)

注意点⚠️
  • 共用キッチンに調理器具や食器などがないため、持参が必要

ExpediaとAgodaのリンクを貼っておきますので、料金を比較してみてください!

【Expedia】予約はこちらから

Agodaは⬇️以下画像をクリック

Queenstownのおすすめ宿泊先

Quennstownは宿泊料金が高めです💦

紹介する以下2つは、その中でも最も安い価格帯となっております!✨

Haka House Queenstown

公式HPはこちらから

1泊3,400円でした(Expedia経由)

良い点
  • DOCや中心地に超近い
  • クイーンズタウンで一番安い!
注意点
  • 駐車場が有料(1泊20ドル)➡️近隣に路駐可能
  • キッチン・寝室共に狭い!

ExpediaとAgodaのリンクを貼っておきますので、料金を比較してみてください!

【Expedia】予約はこちらから

Agodaは⬇️以下画像をクリック

Pinewood Queenstown

公式HPはこちらから

1泊、45ドルでした(公式HPから直接予約)

良い点
  • 駐車場が無料!
  • 部屋やキッチンが狭すぎない
注意点
  • 中心地まで遠い(徒歩約10分)

断然こちらの方が快適でおすすめです!✨

Haka houseは路駐すると、結局中心地まで10分近く歩くことになります💦

ExpediaとAgodaのリンクを貼っておきますので、料金を比較してみてください!

【Expedia】予約はこちらから

Agodaは⬇️以下画像をクリック

Te anau、Queenstownどちらが良い?

⬇️以下、まとめました!宿泊先選びの参考にしてください!⭐🏨

Te anauの場合
  • 〇Downsまで約30分で行ける!
  • 〇宿泊料金が安い!
  • ✖大型スーパーやアウトドア用品店がない
Queenstownの場合
  • ✖Downsまで約2時間30分➡️当日5時出発になる💤
  • ✖宿泊料金が高い
  • 〇大型スーパー・アウトドア用品店がたくさんある!

実は日程が土→金に変更になった関係で、、

本当はQueenstown(木)→Te anau(金)前泊の予定でしたが、Te anauの宿をキャンセルし、Queenstownから行く羽目になりました💦

DOCで山小屋のチケットを購入🎫

アクセスの良いDOCは、QueenstownTe anauになると思います!

当日は早朝にTe anau Downsに行く必要があるため、必ず前日までに購入しましょう!

⬇️私はQueenstownのDOCで購入しました!🎫

⬇️こちらがチケットです!

私の場合は、Mintaro Hutに管理人がいて、2日分を手渡ししました! 管理人が不在の場合、山小屋内のBOXに入れればOKです!(Routeburn Trackはそうしました)

PLB(パーソナルロケータービーコン)をレンタル

ビーコンに関する情報はこちらをチェック

MacpacやDOCなどでレンタル可能ですが、私のおすすめは、、、

⬇️こちらのガソリンスタンドに併設されているコンビニです!

料金💰は➡️3日で30ドルでした。

メリット
  • 朝6時~営業➡️当日レンタル可能
  • Te anauにある➡️アクセス◎
  • レンタルの際、パスポート🛂が必要になります!
  • 個人情報の入力や使い方の説明動画を視聴するため、意外と20分程度かかります!

まとめ(歩くためにやること)

以下、4点を必ず済ませましょうね!⭐

  • 交通手段の手配➡️早めに予約
  • 前泊先の確保➡️早めに予約
  • チケットの購入➡️前日までに
  • PLBのレンタル➡️当日朝で🆗

勿論、防寒具・リュック・靴・調理器具などの準備もお忘れなく!!🥾

特に雨が降る可能性が非常に高いため、Gore-texかそれに準ずる(最低20,000mm以上の防水機能)雨具・靴を用意するのが望ましいです!

筆者が歩いた時の様子!👣

2025年5月下旬

筆者が歩いた時の様子をご紹介します!

一日目(22.5km、約7時間)

8:30 Te anau Downs出発!

1時間のボート旅になります!🚤

9:30 Glade Wharf到着

トレッキングスタート!❤️‍🔥

9:50 約20分でGlade House(Guided Walk専用の山小屋)に到着

この山小屋の近くによくガイドブックの表紙になる景色が現れます!✨

Clinton Riverを横切ります。

とてもエメラルドで綺麗ですね!

Side TripのWetland Walkに行きます👣

5分程度木道を歩くと、、、

壮大な風景に出会うことができました✨

11:30 途中にはトイレ🚾もあります!

オフシーズンでもトイレットペーパーはありました!🧻

12:30 森を抜けると、眺望が開けます

谷間を歩いているのが実感できます!

この時期は閉鎖されていました💦

滝を見ながら歩きます!気持ち良いです!

15:30 歩いてきた道を振り返ると、、、

壮大ですね!✨

16:00 Mintaro Hutに近づくと、また、樹林帯に入ります!

Hutの近くにHeli Padがあります!

最後に橋を渡ると、、、

16:30 Mintaro Hutに到着です✨

この日は約7時間歩きました💦💪

Mintaro Hut

外に雨水タンクがあります。沸かして飲むようにしましょう!🧨

トイレは小屋から歩いて30秒くらいです

館内は電気がないため、ヘッドライトは必ず持参しましょう!🔦

定員は40名のため、オフシーズンは広く使えて快適です!✨

二日目(13km、約7時間)

この日がミルフォードトラックのハイライトです!

500m登り、峠(最高到達点1154m)を越え、1000m下ります🔥

そして途中、Sutherland Fallsも観ることができます!

Sutherland Fallsとは
  • 高さ580m、ニュージーランドで一番の落差を誇ります!
画像出典:DOC、HPより引用https://bookings.doc.govt.nz/Web/Default.aspx#!greatwalk-result
画像出典:DOC公式HPより引用https://www.doc.govt.nz/globalassets/documents/parks-and-recreation/tracks-and-walks/fiordland/great-walks-milford-track-brochure.pdf

9:00 出発

すぐに標高を上げていきますが、それ程辛くはないです!👍

右下にMintaro Hutが小さく見えます🛖

10:00 一時間程登ると、ついに有名な地点に到着です!

こちらが有名な写真撮影スポットです📸

360度絶景です!⭐

この地点は風がとてつもなく、吹き荒れるため、防寒対策が必要です!❄️

上から見下ろしました!

11:00 最高到達点に着く頃には、ガスが出てしまい、この後はほとんど景色を観ることができませんでした💧

11:30 Shelterに到着

綺麗ですね✨

オフシーズンのため、ガスコンロは撤去されています。

ここからはどんどん下っていきます!⤵️

雪崩の危険がある日は別ルートを通ります

一番奥の方まで下り続けます!

綺麗な川や滝をいくつも見られるので、全く退屈しません!!🌸

美しい滝を眺めながらひたすら下ります

13:00 トイレ休憩所に到着

ちょっと危ない道には、このような手すりが付いているため、安全に歩けます!🔐

数えきれないくらいの滝を見ました!

14:30 ついにQuintin Lodge(guided Walk専用の山小屋)に到着

ここにサザーランド滝のSide Tripがあります!

荷物を山小屋周辺に置いて、手ぶらで行きましょう!✨

橋を渡ったり、🪜

階段を登ること(何気にめっちゃキツイです!💦)20分、

14:50 ついに滝が見えました!

ここからでも、すでに凄まじい音が聞こえてきます!🎶

15:00 ついに近くまで来ました!

15:05 目の前に到着!!

とてつもない轟音です!全身びしょ濡れです💧😆

15:40 Hutまで戻ってきました!

Dumpling Hutを目指します!

日本語表記があるの嬉しいですね!⭐

遠くからSotherland Fallsが見えますよ!

大雨の時は、このポールの区間が浸水するそうです。恐ろしい、、、💦

1000m下りきりました!✨

16:40 Dumpling Hutに到着!

この日は7時間40分歩きました!💦

Dumpling Hut

標高わずか125m➡️最終日は平坦です♪

雨水タンクがあります!

キッチンは広いです🎵

暖炉もあるので、ぽかぽかです!🔥

マットレスあるのが本当に有難いです🙏

三日目(18km、約6時間)

この日が最終日です!

森歩きがメインで、それ程見どころは多くないです💦

画像出典:DOC公式HPより引用https://www.doc.govt.nz/globalassets/documents/parks-and-recreation/tracks-and-walks/fiordland/great-walks-milford-track-brochure.pdf

水上タクシーが12時から14時の間運行しています!

ゴール地点➡️ミルフォードサウンドまでは約20分です🚤

ミルフォードサウンド➡️Te anau Downsのバスが14:30発なため、絶対に14時までにはゴールに到着しましょう!

7:00 というわけで、、、

この日は早めの出発!まだ暗いです🌙

8:30 Boad Shedに到着

最終日も綺麗な川や滝を何度も観ることができるので、全然飽きません!!✨

この3日間で何十回橋を渡ったのでしょうか??

この日は雨のため、川や滝は勢いを増し、森も生き生きしているような気がします!

9:00 ちょっと寄り道!

階段を登ると、、、

とても美しいですね!✨

11:00 Giants Gate Shelterに到着!

Shelterがあるお陰で、雨でも休憩できます!✨☔

その後も綺麗な川を横切り、、

豪快な滝を眺めながら進むと、、

11:30 Lake Adaに到着!

この辺りは、滝が滑り落ちていて、美しかったです!🌸

それから30分程、歩き続けると、、、!

12:00 ゴール地点Sandfly Pointに到着!✨🍺

この日は約5時間歩きました!

SandflypointからTe anau Downsまで

ちょうどWater Taxiが来ました!🚤

水上タクシーは、ハイカーがある程度集まったら、出発してくれます!

何度も往復してくれるため、時間内に到着すれば、大丈夫です!

運転手から、他に近く歩いていたハイカーいる?って聞かれたので、「次の人は恐らく、一時間後くらいになると思います」と答えたら、出発してくれました!

15分程の乗船で、対岸に到着すると、バスが待ち構えています!🚌

乗車後、数分走ると、、、

ミルフォードサウンドのインフォメーションセンターに到着です!

Cafeが併設されているため、ここで14:30の出発まで、のんびり疲れを癒すことができます!🍺☕

Wi-Fiに接続でき、スマホの充電もできますよ!📶

まとめ

私の感想としては、、、

絶対に死ぬまでに訪れて欲しいトラックです!!✨

当記事を参考に挑戦してみてください⭐

⬇️ミルフォードトラックに次ぐ、人気を誇るルートバーントラックもご検討してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました