ニュージーランドの首都・ウェリントンは、文化と自然がコンパクトに詰まった魅力あふれる街です。
カフェ文化やアートに触れられる市街地、港町らしい美しい海や山の絶景まで、徒歩やバスで手軽に巡れるのが大きな魅力。
この記事では、ウェリントン観光で外せないおすすめスポットとモデルコースをわかりやすく紹介します。
ほとんどが無料で観光できるため、お財布にもとっても優しいですよ!✨💰
⬇️南島ピクトンからウェリントンへのアクセス方法は以下記事を参考にしてみてください!⭐
⬇️ウェリントンに住むことを検討している方は、住みやすさについて書いた以下記事を参考にしてみてください!🏠
必見!定番観光スポット
テパパ国立博物館(Te Papa Tongarewa)

ニュージーランドという国について深く知ることができる国立博物館です!
イギリスとのワイタンギ条約・固有動植物・地震や火山活動・マオリ文化などのテーマが各フロアごとに展示されています!
こちらの博物館、、なんとNZ在住者は無料で入場できます!!💰✨
ワーホリや学生ビザで滞在している方は、絶対に行きましょう!⭐🥝

本館とは別に地下室が向かい側にあるのですが、絶対行って欲しいです!(超分かりづらい💦)
博物館の耐震構造が実際に目に見えるようになっており、日本人として知っておきたい情報が盛りだくさんです!
Webサイト | Home | Te Papa |
アクセス | 主要スポットから徒歩圏内 |
営業時間 | 10時ー6時 |
定休日 | なし(12/25は休み) |
料金 | NZ在住者は無料 ※海外からの訪問者は35NZドル(2025年9月) |
国会議事堂・ビーハイブ(New Zealand Parliament・Beehive)

ニュージーランドの首都ウェリントンにしかない国会議事堂(通称ビーハイブ)も必見の観光スポットです!
こちらもなんと、、無料で約1時間の内部見学ツアーに参加できるのです!!💰🌸
大人気なため(夏季は1週間先まで埋まっていることもある)、事前にオンライン予約してから参加しましょう!
ツアーについての詳細はこちらの記事を参考にして頂けると嬉しいです♪
Webサイト | History and buildings – New Zealand Parliament |
アクセス | 博物館から徒歩約25分 |
営業時間 | ツアー内容により異なる |
定休日 | イベントの有無による |
料金 | 無料 |
キューバ・ストリート(Cuba Street)

約2kmに及ぶ歩行者専用道路のキューバストリートは、お買い物やグルメ目当てに訪れたい観光スポットです!🛒🍴
通りはカラフルな造りで活気があり、多国籍料理やカフェ、個性的な雑貨屋などが軒を連ねます!
ウェリントンケーブルカー&植物園(Cable Car & Botanic Garden)

観光ガイドブックの表紙を飾るケーブルカーにも是非乗ってみましょう!✨
ケーブルカーの終点からはウェリントン市内を一望できます!
また、終点には植物園が広がっており、そちらも合わせて散歩してみましょう!
Webサイト | Home |
アクセス | 博物館から徒歩約15分 |
営業時間 | Webサイトを参照(曜日により異なる) 7:30~21:00の間 |
定休日 | なし |
料金 | 大人片道6.5ドル・往復12ドル |

片道チケットを購入し、行きはケーブルカー、帰りは植物園を1時間くらいのんびり歩くのがおすすめです!!⭐
自然・絶景スポット🌊
マウントビクトリア展望台(Mount Victoria Lookout)

標高196mの展望台からはウェリントン市内・海・山を360度見渡せます!🌊🌳
夜景も綺麗でおすすめですよ!🌃
こちらはハイキングコースが整備されており約1時間30分で歩くことも可能ですが、山頂直下に駐車場があり、車・バスで気軽にアクセスすることもできます!🌸
バスの時刻はこちらをチェック!
Webサイト | https://www.wellingtonnz.com/visit/trails/mount-victoria-lookout-walkway |
アクセス | CBDより車で約10分 バスで約20分 徒歩で約40分(博物館から約3km) |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
オリエンタルベイビーチ(Oriental Bay Beach)

マウントビクトリアから徒歩約20分でアクセスできる地元民憩いの場です!
徒歩でマウントビクトリアからCBDに戻る場合は、立ち寄ってのんびりしてみましょう!
Webサイト | https://wellington.govt.nz/recreation/outdoors/beaches-and-coast/central-city/oriental-bay-beach |
アクセス | 博物館から徒歩で約20分 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
エスカープメントトラック(Escarpment Track)

NZでは珍しく(唯一!?)電車でアクセスできる約3時間の超絶景トレッキングコースです!
Paekakariki駅⇔Pukerua Bay駅間の沿岸部を歩くコースであり、Te Araroa(NZ横断3000kmトレイル)の一部となっています!
Welingtonからは約40分でアクセス可能です!電車も20分間隔で運行しているため、時刻表を見なくてもハイキングを楽しむことができます!✨

ウェリントン郊外で筆者が最もおすすめする観光スポットです!!
実際に歩いた様子はこちらの記事からご覧ください!
Webサイト | Paekākāriki Escarpment Track on Kāpiti Coast – WellingtonNZ |
アクセス | ウェリントン駅から電車で約45分(20分間隔で運行) 車で約40分 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
一日観光モデルコース(徒歩+公共交通)
コンパクトなウェリントンは徒歩で楽しむことが可能です!👣
※博物館からマウントビクトリアのみバスを利用するのが無難です!
時間帯 | スケジュール | ポイント |
---|
08:00 | ケーブルカー→植物園散策 | 朝の爽やかな時間がおすすめ! |
10:00 | 国会議事堂ツアー参加 | NZの政治を学べる無料ツアー。事前予約必須! |
11:30 | ランチ(オールドバンクアーケード周辺) | 歴史ある建物を改装したショッピング&グルメスポット |
13:00 | テパパ国立博物館 | 無料でNZの自然・文化を体験できる、必見の観光スポット |
17:00〜19:00 | マウントビクトリア展望台で夕日&夜景鑑賞 | 街並みと港を一望。夕暮れ〜夜景を狙いましょう! |
19:30 | 夕食(キューバストリート) | 個性豊かなカフェ・レストランが集まるウェリントンの人気エリア |
ウェリントンの車事情・駐車料金について🚙
車で観光する方は、車でどう回ったら良いか気になりますよね!?💦
CBD内には無料駐車場は基本的にはなく、有料駐車場を利用する必要があります!
料金は1時間約6ドル~となります。
CBD内の路上パーキングに駐車し、徒歩で観光することになります!
ちなみに夜間(8時~翌朝8時まで)は無料なところがほとんどです!
マウントビクトリアは無料駐車場がありますのでご安心ください!
まとめ
見どころがCBD内に集中しているため、車社会のNZでは唯一徒歩と公共交通機関のみで観光可能です!
日帰りや1泊2日でも十分回ることができる魅力的な街だと思います!✨
コメント