八ヶ岳登山に挑戦したい!美味しいご飯が食べたい!登山後に温泉に入りたい!ふかふかのベッドで寝たい!Wi-Fi使いたい!カード決済したい!水栓トイレが使いたい!アクセスの良い山小屋に泊まりたい!
こんな願いを全て叶えるのが当記事で紹介する夏沢鉱泉です!!
夏沢鉱泉とは
標高2,060m地点に位置する山小屋です。
天狗岳、硫黄岳、赤岳の起点に最適な立地です
アクセス方法

JR茅野駅が起点となります。

茅野駅から桜井平登山口までは公共交通機関がありません💦
タクシーの場合、約1万円となります。
だがしかし!!
夏沢鉱泉宿泊の方は無料送迎サービスを利用することができます!!✨
往路、復路それぞれ午前便と午後便があります!(2025年6月現在)
往路
- 午前便:茅野駅9:15発
- 午後便:茅野駅15:30発
復路
- 午前便:桜平8:00発
- 午後便:桜平14:00発

車がない方にとってはとても嬉しいサービスですね!✨
予約方法
HPのご宿泊予約フォームから予約する必要があります。
送信後、メールにてご予約内容の返信が届き、予約完了となります。
予約の際に、送迎の有無も選択できます!
宿泊料金
価格は2025年6月現在です。
支払いは現地決済になります。
決済はクレジットカードのほか、スマホ決済・電子マネーにも対応しております。交通系「Suica」「ICOCA」もご利用可能です。
[宿泊料金]
https://iodake.jp/natsuzawa/
ウィンターシーズン グリーンシーズン 期 間 12月1日~3月31日 4月1日~11月30日 1泊2食 16,000円 15,000円 1泊夕食 15,000円 14,000円 1泊朝食 14,000円 13,000円 1泊のみ 13,000円 12,000円 弁当 1,000円
※冬期は凍る恐れがあるため
おすすめしておりません。1,000円 個室料金 無料 サービス中 無料 サービス中
桜平登山口→夏沢鉱泉まで
小屋までは徒歩で約30分の道のりとなります

川に沿って歩くルートで気持ち良いですよ!

お水がいかに豊富か実感できます!

あっという間に到着です!
夏沢鉱泉の標高は2,060mとなります

館内の様子
外観

硫黄岳というお部屋になりました!

布団とマット、枕がセットされています!

そして、タオルと歯ブラシ

お手洗いは綺麗すぎですね!

なんと!!!
夏沢鉱泉は1998年、日本の山小屋ではじめて水洗トイレを導入したそうですよ!
水場

夏沢鉱泉最大のセールスポイント!温泉!♨

私が泊まった日は、平日かつ天気が良くなかったため、貸切状態でした!😊

チェックアウト前に寝具を分別しましょう!

食事🍴夕食編
お待ちかねのお食事タイムです!!
以下HPを閲覧していたため、楽しみです😊♪
手作り料理
それぞれの山荘で、スタッフが食材を工夫して可能な限り手作りでお出ししています。
おいしく、安心して、ゆったり召し上げれるように心がけております。こだわり素材
麓にオーナーの畑があり収穫できたものをお客様にお出ししています。季節ごとの旬な食材です。
この畑で採れた大豆で味噌を自家製しています。2~3年冷暗倉庫でゆっくり発酵させます。
たくさん作れませんが収穫した「たくあん、野沢菜、なす」で漬物を作り提供しています。
素材は地元のものをできるだけ確保するようにしております。「地産地消」へ。信州産コシヒカリ、信州産豚バラ肉などの使用。
※山荘での「調理時の野菜くずや残飯」は畑におろして腐葉土にして堆肥にしています。この堆肥で大豆や野菜を栽培して収穫し、山荘で皆さんにお出ししています。循環型です!!
山荘の水は100%湧水を使用
グループ3山荘ともおいしく衛生的な湧き水の使用にこだわっています。
https://iodake.jp/features
雨や雪がゆっくりと時間をかけて地下浸透して湧き出たところから採水しています。
八ヶ岳の天然のミネラルが含まれています。
コーヒーなどの喫茶や厨房での調理、洗面コーナー、トイレで流れる水まで湧き水です。
じゃじゃん

信州産コシヒカリはおかわり自由です!副菜がたっぷりで嬉しいですね!

唐揚げは揚げたてでした!
サラダもつき栄養満点です!

なんとサバの味噌煮まで!自家製味噌は優しい味わいでした!

「信州産豚バラ肉」を使った豆乳鍋です

食後にはアイスクリームまで提供されます!
4種類から選べましたが、私はココナッツのアイスクリームにしました!

まとめると、、、
- 提供される料理は全て温かい状態!
- 素朴で優しい味付けで実家のよう♬
- 品数がとにかく豊富!
標高2000mの山とは思えない食事内容で大満足でした!!!
食事🍴朝食編
典型的な日本の朝食ですね!!

味付け海苔やお魚などしょっぱめの味付けでお米がすすみます✨

まとめ
送迎サービスや美味しい食事、温泉など至れり尽くせりな山小屋で、大満足でした!!✨
硫黄岳や赤岳、天狗岳の起点にしたい方に強くお勧めします!荷物を預けての登山、下山後の温泉と間違いなく快適コンボです!!

こんな方におすすめです!
- 自家用車を持っていない💦
- Wi-Fiを利用したい!
- 登山後、温泉に入りたい♨
- 美味しいご飯が食べたい🍴
- 荷物なしで登山したい!
- 非水栓トイレに抵抗がある💦
コメント