PR

宿泊ブログ ホテルピエナ神戸の朝食バイキング

国内旅行

5年間の会社員生活を終え、2024年9月からNZワーホリ中!
一般論やググった情報ではなく、全て実体験を記事にしています!
ワーホリはとっても勇気のいる決断だと思います。不安な時や何か分からないときに、当ブログが少しでもお役に立てると幸いです。

ワーホリ小僧をフォローする

2024年7月、朝食バイキングが有名なホテルピエナ神戸に宿泊しました。

朝食ビュッフェ | ホテルピエナ神戸 | ベストレート保証【公式】

なんとトリップアドバイザーの「旅好きが選ぶ!日本人に人気の朝食のおいしいホテル」2011年から2019年まで7年連続で1位に選ばれております!

注意

朝食料金が2025年7月1日より改定しております。価格は以下の通りです。

・ご宿泊のお客様
6月30日ご宿泊まで 大人(中学生以上)   1名様 3,520円(税込)
7月1日ご宿泊から   大人(中学生以上)   1名様 3,960円(税込)

・外来のお客様
6月30日まで 大人(中学生以上)   1名様 3,850円(税込)
7月1日から   大人(中学生以上)   1名様 4,290円(税込)

公式HPよりhttps://www.piena.co.jp/news/117

料金💰

じゃらん経由、以下のプランで予約しました。一泊朝食付(平日)で10,800円でした✨

【ひとり旅】優雅な朝食で素敵な神戸旅の始まり お部屋タイプおまかせ ※返金不可

ホテルピエナ神戸ー宿泊予約はこちら【じゃらんnetから】

事前カード決済限定(返金不可)で、お部屋タイプおまかせだから
大変お得な料金でご利用いただけるプランです。

アクセス🚙

車の場合🚗

  • 京橋インター約5分ーピエナ神戸
  • 生田川インター約5分ーピエナ神戸

専用駐車場あり(先着順)

料金💰1泊1500円(出発時の15時まで)

画像出典:公式HPより引用https://www.piena.co.jp/access/

電車の場合🚃

JRをご利用の場合

JR三ノ宮駅ー徒歩約7分

新幹線新神戸駅ー徒歩約12分

阪急・阪神・ポートライナーご利用の場合

阪急・阪神神戸三宮駅ー徒歩約7分

ポートライナー神戸三宮駅ー徒歩約7分

画像出典:公式HPより引用https://www.piena.co.jp/access/

繁華街から離れるため、落ち着いた雰囲気でした!🏅

朝食🍴

ここに宿泊する最大の目的はこの時間!!!

  • 近郊の食材を使った鮮やかな前菜
  • ヨーロッパ各地方のクラシックなお料理
  • 季節の果物を取り入れた色とりどりのデザート

お料理から空間まで非日常を満喫できました😋

それでは、お写真を共有します!

ブルーベリースムージー

美味しすぎておかわりしました✨

淡路島牛乳はあっさりとした味わいで飲みやすかったです🥛

野菜は全て新鮮!!食感が良い!!

おしゃれで手の込んだ料理が並びます

料理は勿論、ジャムもこだわりを感じます!🔥

デザートの種類もとても豊富でした👏

ほぼ全種類盛り付けました✨

スタッフの連携は見事で料理が途切れることはありませんでした!

味だけでなく、こういったきめ細かさも高評価の理由なのだと感じました!😋

美味しい!そして、何よりもおしゃれで楽しい!!✨

朝食に関する質問

Q
宿泊せずに朝食のみとることは可能ですか?
A

可能です!営業時間は7:00 〜 12:00(最終入店 11:00)

※混雑状況によっては、ご利用いただけない場合もあるとのことです💦

Q
朝食は予約することが可能ですか?
A

予約制ではないです。当日7時以降に空席状況を確認可能とのことです。休日は厳しいかも💦

まとめ

当日の客層は家族旅行が7割、女子旅が3割程でした✨

おしゃれな料理、落ち着いたエリアなため、家族旅行や女子旅に特におすすめです!!

以下当てはまる方は強くおすすめします!

セールスポイント
  • 公共交通機関でアクセスしたい
  • リーズナブルに宿泊したい
  • 観光地に近い宿に泊まりたい
  • 美味しい朝食が食べたい
  • 綺麗でお洒落なお部屋に宿泊したい
  • インスタ映え大事
  • 繁華街よりも落ち着いたエリアが良い

特に休日は予約がすぐに埋まるため、予定がお決まりでしたら、お早めにご予約するのが望ましいです🔍

ホテルピエナ神戸ー宿泊予約はこちら【じゃらんnetから】

逆に以下、筆者が感じた気になる点です🔦

確認
  • 休日は混雑するかも💦(会場は一方通行で狭いです)
  • 和食派の人にはおすすめできないかも💦(和食は全くありません)

当記事がご参考になれば幸いです!是非、優雅な朝をお過ごしくださいませ!🍳

コメント

タイトルとURLをコピーしました